インフォメーション
INFORMATION
メガネと私 ~巣鴨駅前店編~
こんにちは!今回のスタッフブログは巣鴨駅前店が担当いたします。
今回は「メガネと私」というテーマで、当店のスタッフのメガネに関するエピソードを紹介させていただきます。
〇メガネとの出会い(スタッフ真壁)
私が初めてメガネを掛けたのは遥か昔、ウン10年前の中学2年の秋でした。少し前から黒板の文字が見え辛くなっていたのですが、前の方の席でしたので何とかやり過ごしていました。
ところが、席替えで後ろの席になり、どう頑張っても板書が読めなくなりました。困り果てていたそんなある日、ふと友達のT君のメガネを借りて黒板を見てみると、なんとハッキリ見えるではありませんか!初めて「見える」という事に感動した出来事でした。早速その夜に、親に「メガネが欲しい」と告白したのは言うまでもありません。
そして、初めてのメガネが仕上がった日、周りの景色の何と鮮明な事!「見える」という事の大切さに気付き、一種の全能感を覚えた若き日の私でした。
それからウン10年、作ったメガネは数10を超え、遠近両用を掛けこなすようになった私は、現在5本のメガネを使いこなし、快適なメガネライフを過ごしております。
〇愛用のメガネ(スタッフ斉藤)
私は現在ジョンレノンのメガネを愛用しています。いわゆる「丸メガネ」です。強度の近視である私は、眠る時とお風呂に入る時以外は常にこの眼鏡を掛けており、まさに相棒と言える存在です。
私は小学生の頃からメガネを掛けておりますが、自分にどんなメガネが似合うのか入社するまでよく分かっておらず、ましてや丸メガネなんて絶対に似合わないと思っていました。ところが先輩から薦められこのメガネを掛けてみたところ、「あれ、意外と悪くない…いやむしろ良いかも⁉」と、あっという間にお気に入りに。安易な決めつけは良くないと実感しました。
皆様の中にも、「このメガネは私には似合わない」と決めつけていらっしゃる方がいらっしゃるかもしれません。しかし、まずは試着してみることで、私のように意外な出会いがあるかもしれませんので、ぜひ当店で貴方にぴったりの一本を見つけてください。スタッフ一同、全力でお手伝いさせていただきます!
2025/5/27